美樹本先生、こんにちは。
本日、先生の新作版画展を拝見しに秋葉原まで父娘で行きました。
先生の画は本当にキレイですね。娘としばらく見入ってしまいました。
特にstationは我々のお気に入りで、方面に描かれていた『秩父』『三峰口』といった駅名がリアルでした。
この駅名からして秩父鉄道のどこかの駅をモデルにされたのでしょうか?
もしお教えいただけるのであれば、教えて下さい。
最近は秋も終わりに近付き、寒い日が増えました。先生もお体ご自愛いただき、また我々を楽しませて下さい!
まさし
まさし様
ご連絡、そして版画展までご足労いただきどうもありがとうございました。
「station」はシリーズ化のつもりですでに二作版画化していただいておりますが、
どちらも私自身でもお気に入りです。
おそらくは高速道路の花園出口から秩父へ向かう道の途中の駅だったかと。
一作目のモデル駅は「ひぐち」。
特別な観光施設があるわけではない小さな駅ですが、
桜の季節などはなかなかの景色だったと記憶しております。
二作目の駅名は覚えていないのですが、
少しだけ大きめの駅だったように思います。
情緒感のある駅が多い沿線で、ドラマや映画に使われることも多いようですので、
もし機会があるようでしたら長瀞、秩父観光のついでに寄られるのも悪くないかもしれませんね。
三作目も勝手に考えておりますので(笑、
無事版画化していただけた時にはぜひまたご覧いただければ幸いです。
美樹本晴彦