3月に行なわれた「甲鉄城のカバネリ」の劇場での先行上映を観て来ました。

美樹本先生こんにちは
3月に行なわれた「甲鉄城のカバネリ」の劇場での先行上映を観て来ました。
1回だけ観るつもりが、あまりの良さに18日と19日、2日連続で2回観てしまいました。

凄いですね。
イケメンや巨乳を並べたてるだけではない、久々に真面目な重厚感を持って惹きつけてくれるタイトルだと感じました。
大人気だった「巨人」には、私は特別な引力を感じなかったものの(私の周りではみんなが大好きでした)、こちらの「カバネリ」には、かなりの緊迫感をもって引きつけられます。

昭和の頃の硬派な面を持ったアニメ作品の良さを思い出させながら、そこに平成現代の最新技術、演出を思う存分にプラスしたような、伝統と斬新が高め合い、高まり合っているような作品だと感じました。

狙っての事なのかどうか、主人公生駒が鉄道の橋を操作するレバーを全力で下ろすシーンなどは、「999」の劇場版のワンシーンを思い起こさせ、ゾクゾクとするような気持ちになりました。心が震えるような、良いシーンでした。
監督さんのお名前も「哲郎」さんと言う事で、しゃれた演出として、狙って入れられたシーンだったりするのも面白いと、私は感じていました。
また、監督ご自身も「哲郎」を愛して来られた方なのだと言った場合にも、観る側の私としてはときめきや、興味深さが増します。

生駒のキャラ自体も、一時代の正統的男性主人公の香りがプンプンしていて、とても魅力的です。
美樹本先生がこれまでに描いて来られた男性主人公像を持つ主人公に、今、最新のアニメでまた会えた現実に、大きな喜びを感じます。
男性キャラと言えば、今は生駒に敵対する様な位置に居る
来栖の事も凄く気になっています。
スッキリとしたハンサムで、知性も感じるかっこいい人物ですね。
これからのストーリーの中で、どんな風に動いて来るのか、とても楽しみにしています。

女性キャラに関しても、文句無しに美樹本先生の味が忠実に活かされ切っていて、本当に一ファンとしても満足できました。
また、無名をはじめとする女性キャラたちには、よくありがちなオーバーなキャラ表現や、身体の露出に頼って観客を引きつけると言った面がなく、とても真面目に魅力的で、好感を持ちました。
お嬢様に関しては、キッチリと正しく衣服を身に着け、身体を隠し切っているからこそのエロス、気品ある色気があると、私は感じました。魅力的です。
無名や、お嬢様の魅力的なシーンでは、惚れ惚れとした気持ちで、正に惹きつけられていました。
キャラの姿を見る時、
「カバネリのスタッフさんには、美樹本先生の絵が好きで好きでたまらない、昔からのファン、と言えるような方々が多数いらっしゃるのではないだろうか、」
と直感して止みませんでした。
そのくらい、美樹本先生のキャラがしっかり生きているカバネリですね。

無名のアクションシーンも凄いですね。
あの感じが、荒木哲郎監督の技なんですね。
観ていて爽快感を感じる程の跳躍感、凄いです。
見た目がかわいい系の姿なので、まさかあんな動きをするキャラだと思っておらず、見事意表を突かれたかたちで、驚かされました。

「甲鉄城のカバネリ」放送開始は目の前、毎回楽しみに、じっくりと鑑賞するつもりです。

美樹本先生、これからも素敵なキャラ、素敵な絵をたくさん描いてくださいね。
ずっと応援しています。

2016.4.6
絹子


絹子



「絹子」様

「甲鉄城のカバネリ」についての感想をお送りいただきどうもありがとうございます!

私も劇場で観て、想像以上の仕上がりと作品に込められた熱気に興奮しました。
そして今回のような作品と素晴らしいスタッフの方々と関わらせていただき、長年この仕事を続けてきて、
すでにアニメの現場から離れた私にとって大きなご褒美をいただいたような感謝の気持ちでいっぱいでした。

キャラクター原案という作業はもちろん大事ではあるのですが、
画面上のキャラクターの魅力は、やはり監督さんと直接描かれる方々がどこまで絵柄にこだわってくださるかによって決まると感じておりますので、
すでに私は外野から頑張って応援している気持ちです(笑

アクションシーンも気持ちいいですよね!
私が参加させていただいた作品では、女の子のアクションシーンはあまりなかったものですからとても新鮮です。

そして流行や商品化ばかりを意識するのではなく、自分たちが好きなものを創るという気概のようなものに心打たれました。
その結果の「昭和的」とも表されるようなドラマチックな作風だろうと思います。
私自身もこの先の展開を詳しく知っているわけではありませんので、
みなさんと一緒に放送を楽しみにしております。

2話からはお手伝いさせていただいたエンディングも流れますので、
今は怖々放送を待っているような状況です。。。

今後も「甲鉄城のカバネリ」を応援願います!
ついでに私のイラスト等も見守っていただければ幸いです(笑


美樹本晴彦